スキー&テニス_素人がどこまでいけるか実験中

主にスキーのことを書いたり、スキーのことを書いたり、風景載せたりします。テニスは、よくわからないので、初心者的発想で書きますので参考になりません。あしからず・・

教えるのは難しい。教わるのも難しい。

日曜日は、とあるスキー場で、
午前は、子供たちにレッスンしました。(指導者)
午後は、大先生の指導を受けました。(生徒)


1日で、立場が違うことをするのもいろいろ勉強になります。

午前中のレッスンは、正直、教えるのが難しかった。
大人の2級を受ける予定の子から、今シーズン初めての初歩動作の子が混在の6名。

先ずはじめ、プルークファーレンで、まっすく滑ることができるかを確認。

初歩動作の子のみ蛇行

ここで悩む「初すべりだから、感覚が鈍いだけだろう・・・下まで滑れば、何とかなるか??」
※ここがターニングポイントだったと反省。
今思えば、滑走量が減ってもしっかりできるまで、プルークファーレンをやらせるべきだった。


とりあえず何とかなるだろうと、ブレーキ練習、階段歩行、パラレルスタンスからの山登りなど、一通り基本練習をこなす。

リフト2本目、両ストックを雪面につけての外向傾姿勢の練習。
その子は、テニスでは、県でもトップクラスの子。
320「テニスのストロークの様なイメージで、ターンはじめをテークバックの時のような感じで、両ストックを雪面について、ターンに合わせ前方にダウンスイングしていきまーす!!」

見よう見まねで、みんなやるが、かなりできていない。

次のレッスンの説明の時に、その子は、そっぽを向く
テニスではできることがスキーではできない。
多分、フラストレーションがたまって、その子は、完全にモチベーションダウン。
身近なスポーツを応用しようとし事が完全に裏目に出た。

320「(まずい、まず過ぎる。スキーが嫌いにならなければいいのだが・・・・・・・沈)」

今日の教訓「その人が得意なスポーツで、例えるのは、その人が確実にできる事だけにしないと逆効果!!」


その後は、モチベーションアップのために、フリー滑走を多めに投入。ワンポイントレッスンに切り替え・・・
その子だけは、最後まであまり上達が見られなかった。
今回のケースを教訓に、指導者として、いろいろ反省しなければなりません。トホホ

出来る子たちを多少我慢させても、初級者いる場合は、初歩動作をしっかりやるという選択をしなければならなかったなと思った次第です。


午後の大先生のレッスンは、こんな感じ
①外足を上げて、トップとテールを交互につけながら滑る。
 ややできた。大先生からも腰外れなくなりましたねとうれしい言葉。(結構練習しました)
②外足を上げて、左右に振る
 ちょっと怪しい。もっと練習してきます。
③外足ターンから内足へ。外足から内足の切り替えで、腰を内側に入れるもの
 全くできない・・・・悔しー。
 内足のアウトエッジに谷回りから山回りにスムーズに移行できない。
 内足のアウトエッジ(小指側)に乗るのが怖い・・・転倒の予感が、上半身を固くするようで、上体の動きがブロック、それによってターンが始まらず、まっすく進むとのこと。
 
 右ターンで、左外足に乗れない原因は、左ターンでのこの動きが悪いため、その補正のために左ターンに無理が出てしまうとのこと。

 右ターンだけ練習してもダメということでした。大先生の観察眼は鋭い、勉強になります。

 この様な指導者になれるように今後も精進いたします。

以上

トイレがない家

週末2日間、スキー場に行きましたよ!!

滑走日数は、19日目

土曜日は、娘と二人で雫石・・・
ガンガン、コブ滑るぞ意気込んで、いざ出陣


ここで悲劇が・・・・

パラダイス・リフトの脇にあるはずのものが・・・・・ない
全く見当たらない・・・??
どこに消えた!?

そう、コブ斜面が無くなっていたのです。

コブ斜面がないスキー場なんて、「トイレがない家」と同じじゃーーーーアリエナイ

一気に、モチベーションダウン

320「もう帰ろうか・・・まだ滑ってないけど・・・・」
娘曰く 「とうちゃん。馬鹿か! お子ちゃまパーク行くのーーーーー」
320「仕方がない、スラバン行ってみるか・・・」


320「ギョエー、なんだこれは、スラバンの半分が圧雪されてる!?、万事休す」

娘は、モサモサした荒地が大好きなので、4本ほど滑走
若干、クラスト気味なので、正直滑り難い。がこれも修行の一環と割り切る。

スキーの神様(インターアルペン様)、早く、コブ練習コースを復活してください!!

小学生7人に聞きました。パラレルターンを知ってますか?

先日、ジュニア1級を目指す子供たちのレッスンの際に、ふとした疑問が!?

そもそもパラレルターンって言葉を知っているのか?

管理人「みんな集合!! この間、試験科目を教えたけど大事なこと言うの忘れてた。」
管理人「受験科目は、小回り、大回り、総合滑降は、覚えたと思うけど、パラレルターンで滑らないと駄目だよ!!」
管理人「パラレルターンって、知っている!?」

子供たち「エー、何それ知らな~い」

管理人「ギョエ (やっぱり・・・・・・・)」
管理人「板を平行にする滑り方だよ」

子供たち「平行ってなに?」

管理人「ガーン (そうか3年生ぐらいだとまだ平行って言葉を知らないのか・・・・・・)」
管理人「板をまっすぐにそろえて滑る滑り方だよ。ハの字じゃなくて、まっすぐ」

子供たち「ハの字で滑っちゃダメなの??」

管理人「うーん、ハの字だと合格は難しいかな・・・」
管理人「今日の宿題は、おうちに帰ったらお父さんとお母さんに頼んで、YouTubeで”スキー パラレルターン”の動画を最低5分間見せてもらってね。」

と言うやり取りが先日あったので、管理人が探した動画は、こちら

「089. スキー練習ドリル集1 基本スキル」



超絶上手い子供を発見しました。
管理人より上手いんじゃねって位、凄いです。
これ位できると、たぶん大人の1級も余裕で取れますね。

子供たちよ、この子の滑りを目指すんだ------ガンバレ

追記
動画の練習ドリルが1~7までありますね
ドリル1: ジャンプ/私のレッスンの時は、よくやってますね。
ドリル2: ターンストップ/私のレッスンの半分近くは、これやります。この間、スラバン(不整地)でもやりました。ブレーキングが下手な人で上手い人を見たことがないので・・・どこでも止まれる自信がつけば、勝手に伸びていくと信じております。
ドリル3: 外足ターン/ちょっとずつ取り入れてますけど、ここまでしっかりとはまだやってないですね。反省
 1分18秒過ぎからの谷足を持ち上げてのターンは、上手ですね。これができたらパーフェクト。
ドリル4: クルクル/木の葉落としは、少々取り入れてますが、もう少ししたら360度回転にチャレンジしてみましょう
ドリル5: ズラしターン/凄いターンですね。大人の1級受験したら小回り72点ぐらい出るんじゃないですかってぐらい凄い。管理人より上手いな。勉強させていただきます。
ドリル6: 膝に手ターン/これにはまだチャレンジしてないですね。ポールを膝の後ろに持って滑るのは、ちょくちょくやります。
ドリル7: レールターン/ これも最近多く取り入れてやってますね。エッジを使って斜面を下って上る練習とクローチングを組むことを中心にやってます。

スキーは、遊びか?

https://news.yahoo.co.jp/byline/gotoyoichi/20190117-00111273/

珍しく、yahooにスキーの話題が載ってました。

佐々木明さんのコンセプトが詰まった記事でしたね。

「スキーは、遊びだ。」

核心を突いてますね。

私にとってのスキーは、大真面目な遊び!
究極の遊びですね。

個人的に、子供達に教えている時に、この遊びの部分を大事にしてます。

教わるだけでなく、自分が上手くなるにはどうするか?という事をもっと考えられるようになって欲しいし、出来るだけ、その部分を伸ばしてあげたい。

レッスン最後は、自分の中で最高の滑りをしろと言って、フリーにさせます。

やっぱり楽しく無いと続かないよね。

自分が少しでも成長を実感出来れば良いと思う

それで足りないと感じれば、次のレッスンで解決すべき課題を見つけられる。

そうなれば絶対に上手くなる。

さあ最高の遊びをしようじゃないか‼

オガサカの板

1月12日~14日までの3連休いかがでしたか?

管理人は、当然、3日間ともスキー場です。
リフト代よりも飯代の方が高くつく (≧▽≦)

12月末に旧モデル オガサカTC-SC 170cmを購入しました。
初のオガサカ板を体験しております。
靴も新調しまして、レクザム PowerREX-M110 こちらも旧モデル

以前は、volkl PLATINUM SD 165cm & PowerREX-S100 

予約会で買えるほどの財力があれば・・・・・

イメージ 1


板の感想
・SDよりもターン後半に板が走らない。というよりもSDが異常に抜けてきただけか・・・
・谷回りを作るのがとても楽。ニュートラルから次のトップの方向の捉えを体感しやすい。谷回りが上手くなったと感じる。多分錯覚だけどね。
・volkl GDを持ってるけど、GDのサイドカーブを小さくしたらこんな感じかも。でも操作性は断然TCさんが上かな、若干テールが強い分だけ、こちらの方が好み。
・角付けだけでは、すんなりターンに入らない。しっかり荷重が必要
・板に重みを乗せると切れるターンになるが、オートマチック感はなく、ターン全体を自分でコントロールする感じ
・適当に滑ると、「ふざけんな! オートマ感が欲しけりゃ他所行きな」と板が言ってくる。
・下手に乗ると板に駄目だしされる。 TC君曰く「320さん。その滑りじゃー僕は動きませんよ。もっとちゃんと操作してね!!」ってな感じ
・持つと重いが、滑ると軽快
・荒れた斜面でも安定感が抜群。SDさんで跳ね上がる凹凸でもスムーズに進むのには助かる。
・170cmということもあり、大回りは楽ちん。でも、ちょっとRに頼りたい時もあるが、それは許してくれない。
・以上、これ1本でテクの全種目対応可能と判断いたした次第です。大回り板いらないかな・・・

靴の感想
・フレックス100から110に変わったことで、硬くて足入れしずらい。
・ピッタリフィットで、スキーブーツを履いてる重い感じがない。結構軽快。
・初日に2本滑ったら、ピッタリフィット過ぎたのか急に足が痛くなって帰りたくなったよ。遊びがないのね~
・結局、靴に足が慣れるまで、5日程度かかった。
・今は若干緩く感じるが、バックルを一つきつめに締めると滑り終わるとやはり痛くなる。リフト乗る時、みんなが何故バックル開放するか分かった気がする。
・板への働きかけについては、正直100と110の違いが良く分かりません。操舵の差はないのかな??、もっと期待してたんだけど・・・
・前傾角が前の型よりあるのか、より自然になったような気がする。油断すると後ろに重心が行くことがほぼ無くなった。

以上、今更レポートでした。

右ターンが苦手

週末は、ホームの雫石スキー場で2日間みっちり滑りました。

先週よりもだいぶ雪の量が増え、もさもさ(不整地)したところが増えました。
1年ぶりにスラバン(スラロームバーン:テククラ検定で不整地小回り使われるコース)を4本ぐらい滑りましたが、苦戦しました。

某スキースクールのおばちゃんチーム(もとい「お姉様方」)の人たちの方が遥かに上手かった。
悔しーです!! (>_<)

重心移動、タイミング、リズム、うーんまだまだ修行が足りません。

特に右ターンが極端にできない。
左足を踏めない病にかかってしまったようです。
先週の大先生のレッスンを受けた時から違和感が・・・

大先生の若かりし頃の滑り(国民的人気番組!?)をご堪能下さい。



大先生曰く「320さん腰外れてます・・・・左外腰・・・外向をもっと強くしてくださいね」

320「キャー やっぱりですか・・・・、全然乗れないんですよね・・・・(自分では目一杯)こうですか?」

大先生曰く「もっとこうです。斜面の下の方に体を向けて・・・」

320「ギョエ^(左足の股関節がめっちゃ痛いー:心の叫び)・・・・・ 頑張ります・・・・」

というやり取りがあり、週末2日間試行錯誤しました。

とりあえず分かったこと。 出来る時とできない時がある。
・意識して肩のラインを斜面に平行にしていくとしっかり乗れる。
・無意識に滑ると・・乗れない・・踏めない・・・(なんか痛みが出るので向きたくないと体が勝手に拒否反応)

無意識のレベルまで、可動域を含め丁寧に体に染み込ませなければ、ダメだということだけ分かった。

ふと思い当たるのが、夏場に筋トレがてらにテニスを頑張りましたが、バックハンドが苦手なので、回り込んでフォア(ゴンちゃんのTシャツか!!)ばかりやっていた癖が体に染みついてたみたい。
これはちょっと重症です。

今日から、毎日バックハンドのみ100回素振りを試してみます。乞うご期待。

スキースクールの話 その3

昨日、奥中山高原スキー場に行ってまいりました。

若干雪が足りないですが、まずまずのゲレンデ・コンディションでした。
上部の方は、石ころが出てますので、お古の板の方が宜しいかと・・・

パークアイテムも充実してましたし、麓の緩斜面コースは、とても広くて初心者、初級者の練習にはお薦めです。

ということで、スキースクールの続き
⑤雫石スキー場 / インターアルペン雫石スキースクール

FIS副会長の村里さんが代表を務め、
雫石を含め全国5か所でスクールを展開しているエグゼクティブ御用達のスクールですね。
細かい技術よりも重心移動を最重要視したスタイルで、本質的な滑りの上達ができるスクールです。
上級コース担当は、デモやブロック員、クラウン所持者などハイレベルで、初級の方もテク持ちの方が担当されるなど、贅沢な講師陣ですね。

私も何度かお世話になっていますが、特別レッスンプログラムには、仙台や首都圏の方々が多く参加するなど、凄いスクールだなと感心します。

料金は、1日(4h)/8,000円  昨年までよりだいぶ金額が上がりました。残念。
その他、たくさんのキャンプ型レッスンがあります。

今年もテククラ対策コースにお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします。


雫石スキー場 / NPO雫石町スキー連盟主催(サンデーワンポイントレッスン)
ワンポイントレッスン要項
チャイルドスキーメイト要項

一般のスクールと違って、各市町村にあるスキー連盟(協会)の普及事業の一環で行っているものですね。
その中でもしっかりとした長期プログラム(全11回)で、無理なくレベルアップが図れるのが、他の市町村にはない特徴です。

対象は、初級から中級者(SAJ2級取得者)で、午後半日(2h)のレッスンとなります。
最終日は、検定試験を実施しています。
料金は、全11回で8,000円(級別テスト検定料と合格登録費用は別途)

料金的には、破格ですね。
ワンポイントレッスンは、小学生でもJr2級以上取得者は参加できます。
午前と午後両方で、全11回で15,000円です。

チャイルドスキーは、小学生限定で午前半日(3h)のレッスンとなっており、全11回で12,000円とこちらも一般のスクールに比べて、破格ですね。

というのもNPO法人ということで、親子でのスキーライフの充実、スキー人口の拡大を目的としていますので、スキー連盟の会員の方々がボランティアで行っています。
とは言え、スタッフの方々は、ガチのイントラを目指していないけれども、正指導員や準指導員の資格をプロボノ的に社会貢献の一環として活動しているのが特徴です。

私は、2級の時からお世話になり、準指導員までサポートいただきました。
足元を向けて寝られません。

小学校のお子さんがいて、一緒にスキーを楽しみたい方は、是非、ご参加ください。
既にプログラムは始まっていますが、1月上旬まででしたら多分申し込み可能です。確約できませんが・・・・

続く